セリングクライマックス

株主総会や投資家向けイベントの報告ブログ

2931

ユーグレナ 第12期定時株主総会

ユーグレナ[2931] 第12期定時株主総会
場所:東京国際フォーラム ホールB7
日時:2016年12月20日(火) 午前10時

[2017年は不参加]
[2015年の記事はこちら]

ユーグレナの株主総会出席は2年連続3回目です。

出席者は900名くらいだと思います。
中高年男性主体です。

議長は出雲社長が務めました。
開会からの流れは以下の通りです。
・監査報告(多喜監査役)
・会社概要の説明(出雲)
・事業報告(出雲)
・議案説明(出雲)

11時00分ごろから質疑応答に入りました。
形式は以下の通りです。
-1人1問まで
-質問者がマイクまで移動
-全て出雲社長が回答

1-1 配当はいつ頃から出せるようになるのか?
出雲「2020年のバイオ燃料実用化までは会社の収益は広告宣伝と研究開発に投資したい」
2-1 様々な研究が紹介されたが詳細がわからない。今後の総会ではそれぞれの進捗や予定を記した資料も用意して欲しい。
出雲「開示手法は悩みながら進めている。細かく説明すると大学発表のようでわかりにくいと指摘もある。将来収益に結びつく研究開発は特許申請しているので特許に注目してほしい。助成金を受けているものは政府へ報告の後シンポジウムで広く報告している。総会における資料に関しては貴重な意見。詳細なことも会社に連絡してもらえればインサイダーに抵触しない限り説明する」
3-1 海外事業について。中国を選んだ理由と今後の展開は?
出雲「2008年に伊藤忠商事の出資を受け、それ以来ユーグレナのマーケティングと販売を行ってくれている。資金を使って新素材を広めていくことは総合商社に強みがある。中国の機能性食品のマーケットは日本より大きく伊藤忠はそこで一番の商社。客を獲得しやすくマーケットが大きいため中国を選んだ。現在は保険省に商品を扱ってもらう活動と知名度向上の活動を同時に行っている。2020年までには一定の規模まで成長させるのは可能」
4-1 以前はファミリーマートでユーグレナの商品を買っていたが置かれなくなってしまった。コンビニの販売網をもっと活用してほしい。
出雲「申し訳ない。現状は期間や数量を区切って集中的に販売している。継続的に置かれる商品にしなければならない。今はやりくりしながら流通させている状態のため、需要に応えられるような生産体制を作っていく。ドリップ形態に関してはイオンやローソン等で継続的に扱っている」
5-1 第4号,5号議案について。"役員報酬の昨今の経済情勢等諸般の事情"とは?
出雲「私の報酬が倍になるというようなものではない。現状は常勤取締役4名の報酬は一人900万円程度。今後は優秀な人材を獲得しないと生き残れない。コーポレート・ガバナンスの強化としても外国人や女性の取締役を迎えなければならない。東京の上場企業の平均役員報酬は2700万円で、それ並みの数字を提示しないと難しい。今回はオファーの余地を拡げさせてもらいたいという意図」
6-1 バイオ燃料精製の実証設備の着工の遅れの件と、そこで用いる膨大な量のミドリムシの確保について。
出雲「今年夏に予定したものが最大で一年遅れることになった。申し訳無い。ミドリムシの原油を精製する技術が日本にはなく、米シェブロンの技術を管理している企業とのやり取りに時間が掛かってしまった。基本設計は終えて細かい仕様を定める最終段階。工場建設のための資材や人員については千代田化工建設に既に手配してある。バイオ燃料に使うミドリムシは三重県多気町で生産したものを使う予定。それでも足りない際は石垣島でバックアップできるようにする」
7-1 ユーグレナの買収防衛策は?
出雲「特段の買収防衛策は持っていない。ミドリムシで世界を救うという理念が実現できて、株主が同意するくらい高い株価で買収してもらえるのなら。我々より上手に経営できて株主が納得するならそれを遮るようなことは考えてない。一方で出雲に経営を任せれば企業価値が向上できると思ってもらえるように努力していきたい」
8-1 ミドリムシは4000種類もあるがユーグレナで扱っているのは100種類程度。扱っていない種類から他社が製品を出すリスクは?
出雲「殆どの種類のミドリムシはそんなに凄くはない。仮に我々の知らない新種が出てきたとしても培養が非常に難しい。我々には実績もノウハウもあり、見つけた人より安く培養できる自信がある。コントロールできるリスクと捉えている」
9-1 新商品(ユーグレナの緑汁 抹茶仕立て)について。商品を飲む際の温度の違いによって機能性に違いが出てくるということか?
出雲「冷たくても暖かくても栄養成分はなんら変わりない。ミドリムシに含まれているオメガ3脂肪酸の酸化臭は温めることでより強くなる。磯っぽい香りが楽しまれている一方で苦手という意見もあった。今回出すのは温めて飲むのを前提とした匂いのキツくない商品」
10-1 浮動株の多さが株価上昇の重荷になっている。提携先に株を持ってもらう努力をしてほしい。
出雲「期待に沿えず申し訳ない。中長期的には株価に反映されると思っているので見守ってほしい。事業を推進するパートナーとの適切な関係の構築には常に取り組んでいる。浮動株比率が高いのは事実だが多くの株主に優待を使ってもらうことで商品を拡げてもらうメリットもある」
11-1 広告宣伝の方向性について。
出雲「ユーグレナについて広く知ってもらうことと、どこへ行けば商品が手に入るかを伝えることの2点がある。川島海荷さんのCMはユーグレナを広めるために視覚的にわかりやすく知ってもらう観点を重視。どこで買えるかの広告に関してはターゲットごとに十分に細分化できていない。直販とOEM商品に関してはターゲットを絞って伝えていけるよう広告投資をシフトしていく」

12時20分ごろ閉会しました。


ユーグレナは毎年総会の動画や質疑応答の内容を公式サイトで公開しています。
アップされる時期は把握していませんが、そちらを見た方が分かりやすいと思います。

昨年よりは厳し目の雰囲気だったかなと思います。
それでもユーグレナ総会特有のファンの集い感はそのままでしたが。
質問する冒頭で商品を愛用してるとと仰られる方が多かったです。
(その度に出雲社長が感謝を伝えてました)

今年も出雲社長が喋りまくる総会でした。
会場で発された声の9割方がそうだったはず。
ほぼ1時間ぶっ通しでミドリムシの説明とユーグレナの事業を紹介した後に、続けて一人で質疑応答はよくやるなあと感心します。
そして安定のミドリムシ愛と腰の低さと説明の丁寧さ。(話が長いと言ってはいけません)
などなど非常に魅力的な方です。

印象に残ったのは買収防衛策の質問でした。
買収されてもかまわないと仰る経営者は珍しいので驚いたというか。
創業理念と株主のためならそれでもいいという姿勢は、出雲社長の人柄がかなり表れてたように思えます。

あと今年から飲み物が出るようになりました。
昨年までも商品の試飲ができれば良いと要望があったのでそれに応えた形です。

お土産はありません。
(招集通知に記載されてます)
飲み物は飲むミドリムシでした。
IMG_7712 (2) (1024x767)IMG_7713 (1024x768)

ユーグレナ 第11期定時株主総会

ユーグレナ[2931] 第11期定時株主総会
場所:東京国際フォーラム ホールB7
日時:2015年12月18日(金) 午前10時

[2016年の記事はこちら]
[2014年は不参加]
[2013年の記事はこちら]

ユーグレナの株主総会出席は2年ぶり2回目です。
昨年から会場が国際フォーラムに変わりました。
一昨年の埋まり具合と一部へ市場変更したのを考えるとまあ妥当ですね。

出席者は1000名程度いたと思います。

最初に挨拶と監査報告がされたあとは、議長の出雲社長が1時間ほど話し続けました。
スライドを利用しつつさながら出雲社長の講演のような形でした。
ミドリムシとはなんぞやといった初歩的な話から始まりユーグレナの事業内容を語り尽くすといった具合です。
相当場数を踏んでいるようでプレゼン上手でした。

11時10分頃から事前通告質問に対しての回答に移りました。
(9件もあってメモがとても追いつかなかったのでここはスルー)
その途中、いつもの方が乱入し不規則発言を続けたので退場させられてしまいました。

11時20分過ぎから質疑応答に入りました。

質問者は10名です。
1人2問までの制限でした。
質問の回答はすべて出雲社長が行いました。

1-1 エビ養殖会社を子会社化した件について。
出雲「今回はエビだが、それに限らず5Fビジネスに従って様々な餌にミドリムシを活用していきたい。また甲殻類から回収したキチン・キトサンをどう利用するかというのは政府から与えられたテーマでもある」
1-2 総会での飲み物について。
出雲「私だけ水を飲んで大変申し訳ない。対応を考える」
2-1 緑汁の機能性のアピールについて。
出雲「商品に効果・効能を書くことは法律で認められていない。研究レポートという形で出している。新たな効能が判明した際は今後もレポートをまとめていく」
3-1 ヘルスケア事業では購入者100万人を目指してほしい。また売上げを高めていくにあたり石垣工場の生産キャパシティは?
出雲「難しいチャレンジにはなるが長期的には国内外で100万人を目指して行きたい。現在キャパ拡張の準備を進めている。プールや乾燥機など部分的に着手し、売上げの拡大にはついて行けるように計画している」
3-2 シェブロンの米国における実績や他社との違いについて。
出雲「守秘義務もあり違いなどの詳細は言えない。存在していない技術にチャレンジするにあたってシェブロンはポジティブにとらえてくれておりパートナーにふさわしい」
4-1 原油価格が低迷しているが研究開発への影響は?
出雲「ある面では危惧している。将来の原油価格がどうなるかを考えるよりも競争力のある価格で提供できるように頑張りたい。日々生産コストの削減に努めており、即座に他の燃料と競争するには難しいもしれないが、ヘルスケア事業のビジネスにおいてそれをすぐに還元することができる。またエネルギー安全保障の観点からも資源の乏しい日本にとって国産燃料という点は有利」
4-2 ジェット燃料を研究開発している企業が国内に数社ある。オールジャパンとしてリーダーシップをとってほしい。
出雲「他のプレイヤーも敵ではない。ミドリムシ以外の原料も投入できるような工場設備を準備して他社に働きかけていく」
5-1 将来的な株主還元の方針について。
出雲「2020年に5Fビジネスを確立するまでは研究開発やPR活動に資金を使いたい。2021年以降各事業のビジネスが確立し一人前の会社になったら配当や優待などを実施したい」
6-1 エネルギー・環境事業で挙げられている"佐賀市","住友共同電力","清水建設"の具体的な説明。
出雲「佐賀市:下水処理施設から出るCO2をミドリムシで削減可能か、ミドリムシ増産に利用できるかの研究。
住友共同電力:石炭火力発電所にミドリムシ培養施設を設置し1年以上テストしている。石炭の産地によって成分が異なり排気ガスも変わるためミドリムシによって固定化・削減できるかを研究。
清水建設:オマーンの石油生産施設で発生する汚染水をミドリムシで浄化する研究。また石垣より暑く厳しい環境においてもミドリムシを培養するための研究している。」

7-1 コーポレート・ガバナンスコードへの対応状況。
出雲「ちょうど現在検討しているところ。定まったら開示する」
8-1 発電にミドリムシは活用できるのか?
出雲「発電用燃料には当然活用可能だが、発電用燃料はバイオジェット燃料より単価が安いためコストをもっと下げる必要がある。またミドリムシ自体から電気を取り出すといった観点において、発電能力のある微生物の存在は確認しているがミドリムシでやるのは技術的なハードルが高い。もしやるとしても採算性をクリアしたうえで燃料としてに限られる」
9-1 食品の安全性について。海洋汚染によって生産されるミドリムシへの影響はないのか?
出雲「海洋汚染の影響は生態ピラミッドの上位生物(マグロなど)に蓄積されやすい。ミドリムシは最下位層の生物なのでそういった影響は受けない。安心して食べてほしい」
9-2 協力相手としていすゞとANAを選んだ理由は?
出雲「たくさんの会社に声をかけたが、率直に言うとミドリムシを信じて多くの資金を出してくれたのがこの二社」
10-1 株主総会で緑汁を試飲できればよいのでは?
出雲「名前で敬遠してる人に試飲してもらうことは大事。貴重な意見として承る」
10-2 不規則発言者にびっくりした。
出雲「驚かせて申し訳ない」

12時20頃に閉会しました。


ユーグレナは総会内容の開示が充実しています。
動画をアップしている上に質疑応答の内容まで文章で細かく記述されています。
なのでここに書いたのを見るよりユーグレナのWebサイトを見た方が確実だと思いますw
(去年のページを見る限り時間差で動画も上がるはず)

質問者の方も仰られてましたがアットホームな雰囲気でした。
まさにミドリムシ応援団の会合のような感じ。
あの方の乱入以外は終始皆穏やかでした。
どうでもいいことだけど今年もよく遭遇したなあ(いちご,アステラス,グリー,ビックと)。
あの人へどう対応するかは社長の進行スキルのベンチマークになりますね。。。

総会は出雲社長の独擅場でした。
カンペをガン見、原稿を棒読みする社長ばかりの世の中ですから自分の言葉で直接説明しようとする姿勢は好きです。
わさわざ総会に来たところで回答に逃げられたり、事務方の作成した想定問答集読み上げられても萎えるだけですし。
お土産も飲み物も出ない総会ですが社長の話をしっかり聞けるので来た甲斐があったなと感じます。
それを聞いて信頼するかしないかはともかく、応援してあげようという気持ちにはなるのでベンチャー企業はこういう精神を忘れないで欲しいです。

お土産がないのを知っていながら、大企業でもないのにあれだけの人数が出席するのは改めてファンの多さを実感します。
2020年までは株主還元は厳しいと言われながら文句ひとつ出ませんし株主には恵まれています。
最後は何とか期待に応えてもらいたいと思います。


上記の通りお土産はありません。
(その旨が招集通知にも記述されていました)
IMG_8970 (1024x768)

ユーグレナ 第9期定時株主総会

ユーグレナ[2931] 第9期定時株主総会
場所:飯田橋ファーストタワー ベルサール飯田橋ファースト
日時:2013年12月20日(金) 午前10時

[2015年の記事はこちら]
[2014年は不参加]

ユーグレナの株主総会出席は今回が初めてです。(当然ですが)

出席者は300名以上はいたと思います。
ベンチャー企業の総会じゃないですね。注目度の高さが伺えます。
年齢層は一般的な総会のように高齢者の株主主体でした。

上場後初の総会だったこともあり、初めに役員の紹介がありました。
議長の出雲社長はしっかりと緑色のネクタイをw
こういうぶれないキャラは好きです。

事業報告・議案説明はスライドを映しながら社長が直接行いました。
30分ほどで終わり質疑応答に移りました。

質問者数は18名とかなり多めでした。
ユーグレナの事業はヘルスケア商品とジェット燃料生産なのでその二点への質問が多かったです。
ただ、やはり株主としてはエネルギーとしてのミドリムシに対して関心が大きいように感じました。
2018年の中期目標前の達成を要望したり、大手の参入や培養施設の天災リスクを心配する声もありました。
決算関係としては、「今期増収減益になる理由は?」との質問に対して、「ミドリムシを理解してもらうための広告宣伝費がかかる。」とのこと。
また女性の質問者からは、「ミドリムシが虫でないことは理解しているが、女性としては虫と連呼されると嫌悪感がわく。ユーグレナという名を推す方がいいのではないか?」といった意見もありました。
そういったこともあり、「ムシという言葉から虫を連想されないよう誤解を解いて、ミドリムシの良さをアピールしていきたい。」と今回の総会では社長が繰り返し述べられていました。
株主還元に関する質問もありました。
「優待について」→「当社製品の緑汁(1000円相当)を1月に送るから飲んでほしい。」
「今後の配当の方針は?」→「2018年の中期目標達成までは配当よりも研究設備への投資を重視したい。」
といった具合です。
また、「(武士道にかけて)ムシドウで地球を救うため頑張ってほしい。」という激励に対して社長が「ムシドウに精進してまいります。」という変なやり取りも。

12時に閉会になりました。
新興企業で2時間みっちりやるなんて、さすが人気企業だなあと改めて感じました。

お土産はありません。
(事前に招集通知で注記されていました。)

IMG_2574 (600x800)
不定期更新。
文章力には期待しないで下さい。
大きな掲示板では晒さないで頂けると嬉しいです。
2021/07/01
やる気が尽きてきており今後の更新はかなり怪しいです
ギャラリー
  • デンカ 第162回定時株主総会
  • デンカ 第162回定時株主総会
  • 日本郵船 第133期定時株主総会
  • 日本郵船 第133期定時株主総会
  • デンカ 第161回定時株主総会
  • NTTドコモ 第29回定時株主総会
記事検索
プロフィール

4061


彡⌒ミ

  • ライブドアブログ