ビックカメラ[3048] 第35期定時株主総会
場所:メルパルクホール
日時:2015年11月26日(木) 午前10時

[2016年の記事はこちら]
[2014年の記事はこちら]

ビックカメラの株主総会出席は4年連続4回目です。

会場にいたのは500名くらいだと思います。

スライドとナレーションによる事業報告のあと議長の宮嶋社長から業績の補足説明がされました。
その後議案の説明がされて、10時35分頃から質疑応答に入りました。

質問者は13名です。
1人3分程度で2問までの制限ありでした。
(守られていませんでしたが)
回答は各担当役員が挙手してその中から宮嶋社長が指名する方式でした。
時折り宮嶋社長が補足で回答することもありました。

1-1 修理サポートに関する質問?
[いつもの方です。役員が回答する中、不規則発言をしつつそのまま帰ってしまいました]
吉岡執行役員「各メーカーに意見を伝えていく」
2-1 外国人観光客は何度も店舗を利用できないので値引きではなくポイント制度にしている点は不利では?クーポンを配っているようだがそれを知らない外国人もいる。
堀越執行役員「クーポンはホームページや代理店、空港などで配布している。指摘された点は把握しているので全ての客に行き渡るように今後検討していく」
2-2 電力の小売自由化が始まるがビックカメラとしての取り組みは?
吉岡「現在社内外で協議している」
3-1 社外取締役の選任方針。消費者目線の取締役を入れては?
安倍常務「3人とも東証の独立役員の基準を満たしている。株主・ステークホルダの目線で意見を言ってもらっている」
宮嶋「任期が長くなっていても意見が枯れるようなことはなく、取締役会でも社外取締役からの意見の方が多い」
3-2 危機管理体制について。
川村副社長「危機管理規定に沿った行動。火災や災害の訓練を各店舗や事業所実施している。地震発生時の連絡体制の訓練も。現状考えられる対処はやっている」
4-1 社会貢献策について。障害者雇用だけでなく高齢者雇用に関しては?子供への教育支援や高年齢者向けのPC教室などの予定は?
田村執行役員「障害者従業員は現状1.93%。障害者雇用の説明会への参加や養護学校の生徒を職場体験に呼んだりしている。65歳まで働いてもらえるような制度を設計している」
宮嶋「貴重な意見として承る」
5-1 ソフマップとコジマを連結して良かった点と悪かった点。
安倍「ソフマップに関しては中古ビジネスとサービスサポートが長所だったのでそれを取り入れた。現状利益が伸び悩んでるのでビジネスモデルと転換中。コジマに関しては仕入れの一体化により利益率が改善した。コジマの持つ白物家電の販売ノウハウをビックにも取り込んでる。こちらも今期は利益が出なかった」
6-1 女性取締役がいない。女性利用客の割合は?
宮嶋「利用客は男女比6:4くらい。女性の執行役員はいる。女性取締役を作る気がないわけはない」
田村「過去の採用で女性の応募が少なかったためその分女性役員も少ない。ここ数年は同じくらいの男女比で採用できている」

6-2 役員報酬と配当は3年前からどれだけ上がったのか?
安倍「報酬はベアも実施したので数パーセント上がっている。配当額は変わってないが、3年前は業績が悪い中で出したため配当性向70%くらいあった。優待制度も充実させているので勘案してほしい」
6-3 監査役が意見を出して改善された具体的な話があれば聞かせてほしい。
小原監査役「取締役会や社長との面談で意見している。物流統合や法令遵守のアドバイスをした。他にはハラスメント対策の指摘など」
7-1 渋谷東口店は映画館や飲食店が同じビルに入っていて利便性がいい。他のテナント店舗との連携しては?
石川執行役員「別館のオープンにより新たな客が増えている。他店とのコラボは貴重な意見として承る」
7-2 新宿のビックロ内に休む場所がない。
石川「客からそういう意見があったので喫茶店をオープンした」
8-1 警報機やインターホンなど集合住宅向けのビジネスは?
石川「法人営業部が電球の買い替えやエコキュートの導入、トイレリフォームなどを提案している。各店舗にもその人員が待機している」
宮嶋「管理組合への直接営業など今後強化していく」
9-1 外国語を使える人員が店舗にどう配置されているのか?
堀越「店舗や販売ブースに合わせて人員を設置している。中国語,英語,韓国語,タイ語,フランス語など。中国語人員に関しては有楽町店は5名~10名くらい常に待機している。渋谷店でも2,3名いる」
宮嶋「コールセンターを通じてやり取りできるような仕組みもある」

10-1 エアコンの設置業者の質が悪い。外注業者のチェック体制について。
吉岡「お詫びする。インターネット経由で客から点数アンケートを取れるようなシステムがあり、それに応じて協力企業に指導する体制になっている」
11-1 内部監査をどういった視点で取り組んでいるのか?
大塚執行役員「ビックカメラ全店は年2回、コジマやソフマップの店舗もできる限り回っている。財務会計やポイントセンターを重点的に。内部統制だけでなく女性役員として職場環境の改善も行っている」
12-1 株主優待の利用率は?
川村「2年前のデータでは利用率は90%程度。他社の優待利用率に比べれば高い」
12-2 店舗のサービスが悪い。ヨドバシの方がよかった。
石川「申し訳ない。改善していく」
13-1 コジマやソフマップに続くM&Aは?
宮嶋「2社を入れたことでスケールメリットを得ている。進行中の話はないが積極的に取り組んでいく」
13-2 ビックロのような異業種との連携は?
宮嶋「非家電商品の販売が伸びている現状もあるため、こちらも積極的に取り組んでいく」

12時頃に閉会しました。


今回は会場が新宿文化センターから変更になり、駅からの距離はかなり改善されました。
ただ、またも劇場施設を選んだ理由はよくわかりません。
"株主総会は劇場で!"という強いポリシー的なものがあるのでしょうか。
大半の席は端から埋まっていく上に通路が非常に狭いので、座るにも立つにも周りに断りながらになってどうも不便に感じます。
コロワイドは参加者が多すぎてパシフィコじゃないと入りきらないため理解できるのですが、ここはそこまで多いわけでもないのに謎です。

全体的には今回は特に良い雰囲気でも悪い雰囲気でもなくごく普通の総会でした。
昨年の絶好調時に比べたら株価は低いですが、ここは優待目当ての長期株主が多いので余程のことがない限りお葬式や罵声大会にはなりそうにないです。

毎度同じこと書いてますが質疑応答におけるビックの経営陣の姿勢は評価できます。
役員の方々が、"俺が俺が"と答えようするのは見ていて気持ちいいので。
他の企業も見習ってほしいところ。。。

あと宮嶋社長は総会進行のスキルが高いですね。
いつもの方が発言し始めたので退場コースかと思ったのですが、上手く対応して騒がれる前に帰らせていました。
対処にあたふたする社長も多い中このあたりは流石接客業といった感じです。


お土産は先渡しです。
3%割引のクーポン3枚でした。
飲み物は紙パックのお茶です。
また希望者には2016年のカレンダー(ビックの店頭に置いてある例のアレ)も配布していました。
IMG_8131 (1024x768)IMG_8139 (1024x768)